正徳新例

正徳新例
しょうとくしんれい【正徳新例】
1715年(正徳5), 新井白石の立案により施行した, 長崎でのオランダ・中国との貿易を制限する諸規定の総称。 輸入超過による金銀流出を防ぐための貿易高圧縮, 輸出銅の制限などを主眼とする。 長崎新例。 海舶互市新例。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”